ruiのサッカー情報局

るい(CRZ・VVN・BVBサポのブログ)

主にC大阪・V長崎・BVB関連について書いていきます。

【セレッソ大阪】差は縮まったが勝てない川崎戦・レビュー

リーグ開幕節となった柏レイソル戦では、相手選手の退場もあり2-0と勝利を収めたセレッソ大阪
今日はACLの影響で先倒しに開催される第11節を戦うため、川崎に乗り込んだ。

通算対戦成績はセレッソの8勝4分6敗と勝ち越しているが、昨年はシーズンダブルをくらっている相手だ。

両チームのスタメン


f:id:ru__i0401:20210304004939p:plain


川崎は、スーパーカップG大阪戦とJリーグ横浜FM戦に続き、3試合連続で同じスタメンとなった。

一方のセレッソは奥埜と豊川が欠場。藤田直之と高木俊之が今季初スタメンとなった。また、原川力大久保嘉人は古巣戦となった。


ダミアンを捕まえきれなかった西尾と、スペースをカバーできなかった瀬古


前節はクリスティアーノ柏レイソル)を完璧に抑え込み、MOM級の活躍だった西尾。前節で得た自信を胸に今節に臨んだが、元セレソンレアンドロ・ダミアンは甘くなかった。


f:id:ru__i0401:20210304005306p:plain


セレッソの守備陣形は、トップ下の清武が2トップの位置に出てくる4-4-2。最終ラインでは西尾がレアンドロ・ダミアンのマークに付いた。

しかし、西尾は1,2失点目のクロス対応で遅れをとり、3失点目では簡単にポストプレーを許した。3失点とも、ダミアンにやられてしまった。

西尾の相方を務めた瀬古は、誰かのマークに付くわけではなく、空いたスペースを埋めるような役回りだったように感じた。田中碧や脇坂の飛び出しに対応したかったのだろう。
その策がうまくいけばよかったのだが、終始微妙なポジショニングになってしまい、失点時もエリア内への侵入を簡単に許した。

そして、この二人が混乱してしまうことにより、ゲームの主導権を渡してしまうことになる。

分厚い川崎の中盤。試合はハーフコートゲームへ・・・


基本的には縦パスをバンバン通せる瀬古と西尾だが、この試合ではうまくいかなかった。

前節の柏レイソル戦では、相手が1人少なくなったこともあり、最終ラインでも余裕をもってパスを繋ぐことができた。その結果、西尾は95.5%、瀬古は84.1%のパス成功率を記録した。

しかし、今節は西尾が84.4%、瀬古が78%のパス成功率となった。
強力な攻撃の対応を迫られる中、ボールを奪っても川崎はレベル違いの即時奪回にチャレンジしてくる。なんとかパスを繋ごうとするも、川崎のコンパクトかつ速いプレッシングに遭い、ボールはなかなか清武や大久保まで繋がらない。

この悪循環が重なりメンタルがネガティブになると、パスはだんだんラフになり、最終的にはクリアのようなボールとなってしまった。

f:id:ru__i0401:20210304013458j:plain
attack momentum


スーパーゴールを含む2失点はあったものの、川崎はいつも通りのサッカーを展開した。
最終的に、ボール支配率は川崎の70%となり、上のグラフからも分かるように、ほとんどの時間帯で川崎が攻め続けた。

これこそが、現在のJリーグで"最強のサッカー"である。


試合はすぐにやってくる


今日は負けてしまったが、まだまだシーズンは始まったばかりだ。落ち込む暇もなく、中2日で試合がやってくる。

FC東京は川崎と同じく、通算対戦成績では勝ち越しているが、ロティーナが苦手とした相手だ。
アウェイ連戦となり、いきなりタイトなスケジュールとなるが、クルピ監督の選手起用にも注目したい。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。